「癒されたい、かわいい小物、ファブリック」コーディネーター、 職人さんがインテリアを素敵に

大人の「ピンクインテリア」入門:❤️ホッとする癒しと上質❤️

家に帰って、心がゆるむ場所があるとリラックスできますよね。

最近よく見る「グレー × 黒 × 木目」は、スタイリッシュで素敵ですけど、、、
「少し個性を出したい…、ゆったりしたい…」と思ったら、“ピンク”を取り入れるのがおすすめです。

子どもっぽく見られがちなピンクですが、色味や素材を工夫すれば、ぐっと大人っぽく上品な印象に仕上がります。

私のお客様の例ですと:

  • 淡いピンクの抽象アートを壁に飾ると、空間全体がやわらかくまとまります。
  • ダイニングチェアに濃いピンク+ベルベット素材を選ぶことで、高級感のあるアクセントに。
  • トイレのタオル掛けにクリアピンクを使えば、ちょっとした癒しのポイントに。

    小さなアイテムでも、空間の印象はガラッと変わります。

【ピンクの心理的効果と楽しみ方】

  • ピンクにはリラックス効果やストレス軽減の作用があるとされ、淡いピンクは不安を和らげるともいわれています。
  • 愛情や幸福感を象徴する色でもあり、緊張感のある仕事をされている方ほど、求められる色です。
  • 実際に、仕事でお忙しいお客様から「ピンクを取り入れて正解だった」と言っていただくことがよくあります。

【大人のピンクをつくる黄金バランス「70:20:10」 】

色をうまく取り入れるコツは、「70:20:10の法則」。

  • 70%:ベースカラー(床・壁・大きな家具)
  • 20%:アクセントカラー(今回はピンク。アートやチェア、小物など)
  • 10%:ポイントカラー(シルバー、ゴールド、黒などの無機質素材)

    このバランスで取り入れると、ピンクが甘くなりすぎず、洗練された大人の空間に仕上がります。

    「10%」のポイントカラーが抜けると、ピンクがカジュアル寄りに見えます。それを避けるために、金属やガラス素材を使って引き締めてくださいね!

【ピンクを取り入れた実例】

  • アクセントクロスにピンク柄を使い、ブルーの寝具で引き締め。寝具の素材はリネンを中心にセレクト
  • シャネルツイード風のカーテン生地「Coco」
     名前だけで気分が上がります。※現在ピンクは廃番ですが他色展開あり
  • 淡いピンクのソファ生地
     お届け後、お客様から「かわいすぎます〜!」のご感想をいただきました。

    まずはクッションや小さなアートからでも、ピンクの楽しさを気軽に感じてみてください。

インテリアにトレンドはあっても、大切なのは「あなたが心地よい」と感じられることです。
色を取り入れた空間づくりは、インテリアコーディネーターの得意分野です。

「帰ってきたとき、ほっとできる場所がある」そんな空間づくりを一緒に目指しませんか?
まずはお気軽に、ホームページからお問い合わせください。

あなたのおうちが、癒される特別な場所になりますように。

【インテリアコーディネート事例】~❤️大人カワイイ❤️編~

私のお客様のバリキャリさん達のインテリアは、実は

  • ピンクの椅子やソファ、フワフワ系モコモコ系のファブリック、キラキラ系の照明

のコーディネートが多いです。

バリバリ働く女子は、癒されたいのよぉ~😍😍😍

彼女たちは、外でいつも気を張ってるので、家の中では癒されたい
と無意識にそういう色やテクスチャーを選んでるのかもです。

ちょっとしたアイテムで、ピンク~フワフワ~キラキラ~、を取り入れられるようにしておくと良いです。

  • 花を飾る場所」を作って、お花でピンク~フワフワ~キラキラ~を取り入れることも簡単で効果があります。
  • フワフワ、モコモコ、は、クッションでも表現出来ます。
  • キラキラは、カットガラスの綺麗なグラスやランプなどを使って、眺めてるだけでも満足感があります。

インテリアって「いつも同じ」ではなく、「気分によって変えるもの」です。
いろいろ選べる力が付くとインテリア力が上がります!


家に帰って、素の自分に戻って、ユルユルな時間を過ごして頂けますように❤️❤️❤️

【アルフレックス】甘い色が使われてても"大人っぽさ"と"掛け心地の良さ"

アルフレックスの新作展示会へ(プロポスタさん扱い)。

  • ショールームに入った瞬間、「かわいい!」と心が弾みました。

    今までのアルフレックスにはなかった色使いが新鮮!

    ピンク、イエロー、ペパーミントグリーンなどがミックスされていて、華やかで楽しい気分になります。
  • さすがはアルフレックスで、そんな甘い色が使われてても"大人っぽさ"と"座り心地の良さ"は、しっかりキープ。


椅子は360度の回転式です。
キャスターがなく、座面だけが回るおしゃれな椅子はとても珍しく、
その点でもおすすめ度が高くなります。

  • ソファは同じシリーズでも、生地やパイピングの選び方で印象が大きく変わります。

    選ぶ楽しさが広がるソファです。
  • 私は、変わらず人気の白のモコモコブークレ生地のバージョンが気に入りました❤️

奥のコーナーにはレザーバージョンも展示されていて、
そのカラースキームはとても高度で、勉強になる組み合わせです。

  • 特に赤を効果的に使っているのが印象的でした。

    ラウンジソファの脚、パイピング、キャビネットの脚、アートまで、

    すべてが絶妙にリンクしていました✨✨✨


私の写真では魅力が伝えきれないので、ぜひ実物を見て体感することをおすすめします。


ショールームにご同行させて頂きます😊プロフィールのホームページからお気軽にお問い合わせください🎵
@interior_maydesign

ZARA HOME , アクタス、フランフラン、カッシーナで❤️可愛いベイビーちゃんのも❤️

明日セッティングする、お客様宅の小物たち💓

ZARA HOME , アクタス、フランフラン、カッシーナで揃えました♪
歩いて歩いて、厳選した小物です✨


お客様も、ご出産直前までインテリアのお買い物に出られていましたが、ご無事に出産💕
可愛いBabyちゃんのも、ありますよ💕

「ファブリック」お嬢様のインテリアプランニング。 大人可愛い女子部屋

お嬢様方のインテリア。
この組み合わせでやったら、めっちゃ大人可愛い部屋になるわよ♡


でも問題が。。。
これで決めたら、あまりにも居心地が良過ぎて、お嫁に行かなくなっちゃうかも⌒-⌒; )

「リフォーム」かわいい スイーツ教室アトリエ ティファニーブルー幸せ色♡

・インテリア、コーディネートの特徴
・スタイル:女性、可愛い、ヨーロッパ
・スイーツ教室アトリエ、ティファニーブルー

横浜で人気スイーツ教室の先生、藤田圭子さんの新しいアトリエ。
オープンにむけてのインテリアコーディネートをさせて頂きました。
愛がいっぱい詰まったアトリエになってます!


「ずっと、ここに居たい(笑)」と、おっしゃって頂けました!
これから、このアトリエに来る皆様にも、たっぷりの幸せを感じて頂けると思います♡

「リフォーム」職人さんがインテリアを素敵に

先日、東京のボスと大工さんの現場にお邪魔させて頂きました♪

お客様も気付かないような所での、「小さなこだわり」や「ちょっとした手間」の積み重ねが、良い空間を造り出していきます。
東京のお客様のお仕事があったら、また、彼らにお願いしたいなぁ(*^^*)


福岡在住で、東京に物件をお持ちの方のインテリアコーディネートのお仕事、お受け致します!

ライトプラン

(相談、お試し)

  • まずは気軽に相談から
  • オンラインでも相談できます
  • ひと部屋だけコーディネートをお願いしてみる

インテリアコーディネート

(数週間)

  • 新築やお引越しを機に
  • トータルでインテリアを整える
  • 一番人気、オンラインも可能

マンションリノベのプランニングと
インテリアコーディネート

(数ヵ月)

  • インテリア重視のリノベーション
  • 最初のプランからご一緒に
  • コーディネート仕上げまで伴走

新築でも、リフォームでも、低予算がご心配でも、
どうぞお気軽にインテリアデザインのご相談、ご依頼下さいませ