「アート」額縁をオーダー、玄関、ダイニング、子どもの絵、好きな絵

アートのある暮らし

「アート」と聞くと、敷居が高い、高額、難しそう……そんなイメージをお持ちの方が多いようです。

実際、そういう「アート」も確かにありますが、そうじゃなくてもいいんです。

たとえば、

  • 手元にあるポストカードを
  • IKEAのフレームに入れて
  • 壁に画鋲で掛ける、または棚に置く

これでいいんです!大事なのは、

  • 「飾りたい」という気持ち
  • 「フレームに入れる」このひと手間

この2つだけ。

私のお客様も、「アートを飾ってみたいな」っていう憧れはあっても、実際に買ったり飾ったりしたことがない方が多いです。
でも、インテリア選びが進んでくると、自然と「ここにアートが欲しいな」っていうイメージが湧いてくるんですよ!


実際のお客様の事例をご紹介しますね
  • 旅先で買ったポストカードを、IKEAのフレームに入れてランダムに壁に飾る
  • フランフランの大きめのアートを2枚、ソファの後ろに並べて飾る
  • お子さまが幼稚園で描いた絵を額装
  • 小学生の頃に描いて賞をとった作品を額装
  • ジュエリーショップから届いた美しいクリスマスカードを額装
  • 鮮やかな色の壁紙を額装
  • カッシーナでアート作品を購入
  • デパートのアート展で本物の作品を購入
  • 作家さんに直接オーダーして、世界で一つのアートを制作

どのお客様も、一度アートを飾ると、どんどんハマっていきます、「飾ることへの抵抗がなくなる」という感じです。
これは、体験してみないと分かりません。ぜひ、気軽なところから、トライしてみてください!


おすすめショップ 5選

・フランフラン

ファッション性の高い、かわいくておしゃれなアートが揃っています。
大きめサイズでもお手頃価格。
公式サイトはこちら


・かなでもの

デスクが有名ですが、実はアートも豊富。
抽象的な作品が多く、どんな空間にも合わせやすいです。
公式サイトはこちら


・KARE(カレ)

個性的な家具や雑貨が揃うショップ。
アートも独特で、一点飾るだけでお部屋の印象がガラッと変わります。
ハマるお客様、多いです!
公式サイトはこちら


・YellowKorner(イエローコーナー)

アートフォト専門店。
風景、都市、ファッションなど、カテゴリー別に選びやすいです。
クリエイティブな雰囲気にしたい方におすすめ。
公式サイトはこちら


・カッシーナ

実はアート作品も扱っているんです。
ショップの奥にあるので、スタッフに聞いてみてくださいね。
価格は1万円以下〜10万円台まで。
作家やフレーム、マット紙も選べるセミオーダースタイル。
今どきのインテリアにぴったりのアートが揃っています。
私のお客様にも一番人気です!
公式サイトはこちら


ワンポイントアドバイス①「飾る高さ」

これは、先日お客様宅に納品に伺った際、デパートの美術部の方から教えていただきました。

飾る高さは「目線よりやや下」がベスト

つい高めに飾りがちですが、美術館や展覧会では目線より高くしないのが基本なのだそうです。
作品の大きさや家具とのバランスにもよりますが、意識してみてください。


ワンポイントアドバイス②「アートに照明を当てる」

我が家では、アートに光を当てるのが絶対条件!

リノベーションで照明計画を行いました。
照明が当たっているのといないのとでは、アートの映え方が全く違います

  • 天井からのスポットライト
  • ユニバーサルダウンライト
  • ピクチャーライト

工事が難しい場合でも、

  • フロアランプを近くに置く
  • クリップ式のライトを棚に挟んで光を当てる

といった工夫で、グッと雰囲気が変わります!

部屋の中に、自分で選んだアートがある。それだけで、毎日の気持ちが豊かになりますね。

DMのカードが額装することにより、アートに

額装、楽しい✨✨✨✨
フレームを選んで、マット紙を選んで、サイズを決めて、オリジナルのアートが出来上がります!

お客様も2回目なので、慣れた手付きとセレクト力で決めていってます😉

お伺いするたびに、素敵にグレードアップしていくお客様宅❤️
今日はアートを掛けて、ベッドルームのカーテン選び❤️

子供の絵はアート、カッシーナの絵と共に

【お子様の絵を額装😊】

子供の絵は完璧に、アートです✨✨!!
カッシーナ福岡店でアートをお選びになった際に、お子様の描いた絵も一緒のフレームで額装することにしました。

お選びになった作家さんの作風とコラボするかのような、お子様の絵。

カッシーナのアートを一緒に飾る

【インテリアの力】

アートをピックアップにカッシーナに立ち寄り、
たまたまアートペインティングのイベント開催中で、思いがけず塗り絵で集中タイムとリラックス😍

お会いするたびに、お客様の笑顔が増えていき、表情も柔らかくなっていってます。
お忙しいお仕事ですが、毎日、早く家に帰りたくてしょうがないそうです。

全てはお客様が引き寄せてることですが、環境的な要素のインテリアの力って大きいなと、実感しております。

アートをお客様と一緒に取り付け

オーダーしていたアートをピックアップに、カッシーナに立ち寄りました。
アートをお客様と一緒に取り付けて、思った以上に気分があがった✨✨

カッシーナでは、とても多くの、そして気軽に購入できるアートを販売してます。
額装込みで1万円位のものから、10万~20万円位のラインナップも多いです。

インテリアに馴染む作家さんの作品がセレクトされてますので、アートを飾るのが初めての方にもオススメです。

お客様と一緒にグリーン選び。

そして、次は、
最近、私のお気に入りのナーセリー、ビオトープナーセリー福岡へ。

こじんまりとしたお店ながら、厳選された、樹形の洒落た観葉植物が置いてあります。スタッフの方がとっても親身になって相談に乗ってくれますので、安心です😊

アートとグリーン。
これが入るとお部屋の中が格段にインテリアのグレードアップですね(😊)v

『額縁をオーダー』アートが自分だけの部屋を造る

【額縁をオーダーしたこと、ありますか?】

既製品を買うより少々お高めですが、
絵に合わせて額縁を選んで、マット紙を選んで、大きさを決めて、完全オーダーした絵は、たとえ雑誌の切り抜きであっても、自分だけのアートに生まれ変わります✨

何と言っても、その、選んでいく過程が、とても楽しいんです🎵

大切な想い出を額装♪ワインのラベル・エチケット

このワインと大切な想い出を、額装させて頂きます♪♪♪
マット紙もビロード調のものをセレクトし、重厚感を出しました。

@ Tools 横浜相鉄ジョイナス店

玄関アートはマット紙の余白を広くとって額装、ダイニングのアートはトーマスマックナイト

【今年の仕上げはアートを掛けて】

賃貸マンションにお引っ越しの方からも、インテリアコーディネートのご依頼を頂きます。  
こちらのお客様も、賃貸→賃貸です。
(我が家も、ずっと賃貸派でした)

たとえ期間が短くても、自分の身を置く場所です。
賃貸だからと言って、インテリアが「テキトー」で良いわけはありません。
先日、今年の仕上げの、アートを掛けて参りました。


玄関のアートは、カッシーナで作家さんのものを一緒に選んで額装して頂きました。
作品自体は少し小さめですが、マット紙の余白を広くとって額装を大きくしました。
この手法、なかなか気に入ってます。
玄関から入った正面にアートを掛けましたが、この余白のおかげで奥行き感が出た感じがします。


ダイニングのアートは、トーマスマックナイト。
ご本人のサイン入りの「ホンモノ!!」
購入してから、初めて「壁に掛けた」とのこと!
壁にかけると迫力もありますし、絵が映えます✨✨✨✨

事前にご納品してたリッツウェルのテーブルと椅子との相性も良い感じです。
スタイリッシュなリゾートのレジデンスみたいですね✨✨✨✨

ライトプラン

(相談、お試し)

  • まずは気軽に相談から
  • オンラインでも相談できます
  • ひと部屋だけコーディネートをお願いしてみる

インテリアコーディネート

(数週間)

  • 新築やお引越しを機に
  • トータルでインテリアを整える
  • 一番人気、オンラインも可能

マンションリノベのプランニングと
インテリアコーディネート

(数ヵ月)

  • インテリア重視のリノベーション
  • 最初のプランからご一緒に
  • コーディネート仕上げまで伴走

新築でも、リフォームでも、低予算がご心配でも、
どうぞお気軽にインテリアデザインのご相談、ご依頼下さいませ

新着:ニュース

オンラインで気軽に始められる、価格を抑えたコーディネートサービスです。

  • 一部屋(例:リビングダイニング、ベッドルーム、子供部屋など)のインテリア提案。
  • 好みや悩みをお伺い、バランスの取れた居心地の良い空間、家具のプランをご提案。