「インテリアデザイン」ブランド、カラー、テーストをミックスして調和

「プライスミックス、テーストミックス」とは?

インテリアコーディネート全体の価格のバランスは、

①「すべての家具をハイブランド」で揃えれば、雑誌に載るような豪邸、ラグジュアリーなお部屋に。
お値段も軽く8桁。

②平均点ばかりの家具で揃えるとどうでしょう?
可もなく不可もなく。悪くはないけど、あと一歩!
という感じでしょうか。

③大型店のお求めやすい価格のもので揃えると?
センスのある人が完全にやりきれば個性が出るかもしれませんけど、、、

私のお客様では、①②③をミックスしてコーディネートする場合がほとんどです。
家は、パーソナルなもの、住む方の感情が大事です。
あなたが、自分の家を本当に好きになれるよう、パーソナルな対応で一緒にインテリアを作ります。

ここで大切なのが、「一緒に」です。
私にお任せ!ではなく、あなたと一緒に」。


一緒にインテリアを作る過程で、あなた自身の「インテリア力」が上がります

家は、完成した瞬間がゴールではありません。
お引き渡し後も、お家のインテリアをご自身で楽しめるようになります。
あなたの家をどんどん変えて、成熟させていって下さい。

「カフェみたいな雰囲気」リビングダイニング

【インテリア事例】~リビングダイニング~

ほぼ全ての家具、カーテン、照明をご新調です。
平日はお忙しいご夫妻でしたので、週末に集中してインテリアショップをご案内。

「カフェみたいな雰囲気」、というキーワードも頂いてたので、Carl Hansen & Sonなどの、ややナチュラルな色のダイニングテーブルかなぁと考えてたのですが、
アルフレックスのTAVOLO NAVE esも気に入ってくださり、
お!これは、モダンな感じもお好きだな!と。
悩んだすえ、天板の素材感が決め手となりリッツウェルのMOテーブルになりました。



ソファは、早い段階からリーンロゼのTOGO! 
欠品してた生地の入荷もお待ちになると言ってくださるほど、気に入って頂けました。

インテリアショップに行く時は、いつも小6と小4のBOYS が一緒に来てくれたことが、嬉しいことでした😍😍
パパママが迷った時はいつもBOYS が決めてくれるという、何とも微笑ましいシーン💕

先日は、USM のテレビ台をお届け。
いっぺんに揃えなくて、少しずつ揃えていく
ご自身たちも、好みや必要なものが分かってくるので、選ぶのも早くなっていきます。
今度はアートを掛けることになってます。


*ダークブラウン色の家具を多めにしたことにより、建具の濃い茶が悪目立ちせず、全体的にシックに大人っぽくまとまりました。
*リビングのラグは濃い赤紫色です。これが全体の繋げ役になっております。


「家具が入ったら、インテリアを色々と揃えたくなりました!😍」
↑お客様から頂いたコメントです✨

「めっちゃ、高級感が出てすごかったです!」
↑これは、小4の男の子から!

ご家族みんなで家造りに参加して、選んだものの中で暮らして、Boys は家族と家を大切にする男子になること間違いないです🥰

これから第二弾を始めます。
テレビ台、子供部屋の家具、照明、ラグ、小物などなど。
インテリアは、一度に全部決めなくて、何回か分けてのコーディネートも、ありです。

ご依頼は、プロフィールのwebsite から、お待ちしてます😃
インテリア事例も多数、載せてますので、ご覧になってみてください!

ブランドをミックスして自分らしい居心地良さ

ブランドミックスで、お客様の世界観が表現できるお部屋に✨

このあと、お気に入りのアートや小物が入っていって、さらに「自分らしく」なっていきます✨
普段、緊張感のあるお仕事をされてるM様。
この部屋に帰ってきて、ふぅっ~✨っとリラックスして過ごせますように😌😌

複数の色を組み合わせたコーディネート

複数の色を組み合わせたコーディネート
どれも個性のある色ですが、上手く調和したと思います。

今回のコーディネートの順番は、最初にカーテンのサンプルをいくつか見て頂くことから始めました。

「あまりセンスは無いから」と仰っていましたけど、、、
実際に手に取られたのが、大柄のフラワーモチーフのレースと、薄いパープルのドレープ。
あ、この方は「色や柄に対して抵抗がない。無難なものはスルーする」方だと分かりました。

ということで、次の家具選びのときに「リーンロゼ」にお連れしたところ、どストライク!
ここから、お客様のもともと持ってらした「感性」がどんどん呼び覚まされた感じで、このコーディネートが、あっという間に出来上がってきました。

私の役目は、本来お客様ご自身が持っている「感性を呼び覚ます」という役目もあります😉

コーディネートポイントはIKEA & Cassina の組み合わせ

こちらのお客様も、コーディネートしていく最中に「センスが目覚めて✨✨✨✨」しまった方です😉

とってもセンスがあります!と一緒に驚きました!
壁紙と照明のセレクトは、素人ではありませんね😉


このお宅のコーディネートポイントは、
・IKEA & Cassina の組み合わせ
・恐竜とゴジラの棚
です😉


特に、恐竜とゴジラの棚、は、
IKEAのエーケトを、大工さんにレーザーを使って厳密に計測してもらいました。
それを完璧に3つ連続して背面固定してもらい、
その下には間接照明(IKEAの簡易照明)を取り付けました。

S君、来年から小学生だから、もう、恐竜では遊ばなくなっていくかなぁ~🤣
松永さんとは、もう少し遊んでくださいね😉

そして、一生の思い出になる出来事は、
・トムディクソンのspringの養生発泡スチロールを地道に剥いた作業。
・S君の5才のお誕生会に呼んで頂いたこと。
です❤️

「プライス、ブランドをミックス」家飲みを充実させる部屋

【Twilight in East Bay Area】

イケア&カッシーナ&カルテル&モダンワークス、な感じのプライス&ブランドミックスのコーディネート、良い雰囲気で出来てきそうです✨

インテリア的には、あと、アートとペンダントランプとクッションですね!
天神のコンランショップに、是非行ってくださいね🎶


「外食」が多かったご夫妻ですが、これからは「家飲み」も楽しみですね😉😉😉
お家だと、どれだけ飲んでも安心です!

IQ:Interiorインテリア Qualityクオリティが高いお客様

【IQが高いお客様】
(これは学問のIQではなくて、Interior Quality インテリアクオリティのこと)

2年以上お付き合いさせて頂いてる、Y様。まさにそういう方だなぁ、と感じます。
少しずつご追加でご依頼頂いてますが、また来週お伺いすることになりました。
今度はシューズクローク内の収納のご相談です。

ブランドミックスのインテリアコーディネート

お客様と東京青山です。今回は、ブランドミックスのインテリアコーディネート。
かなり難易度が高いですが、各ショップの皆様のサポートのおかげで、完成形がみえてきました!

お客様のセンスの良さを最大限に引き出して、全体の調和を取っていく、
今回の私の立場は、楽団の指揮者のような感じです。

お手持ちの家具が加わってダイナミックな部屋に

これらの家具を決めたのは、去年の夏~秋。
これから、お客様お手持ちの家具が加わっていって、ダイナミックな部屋が出来上がります!

イタリア、フランスから少しずつ家具が!

一年半お付き合いさせて頂いてるお客様。
少しずつ少しずつ仕上がっていき、本日、最初の家具たちが入りました!

あとは、。秋かな、冬かな。。。
こんな状況ですが、気長にお待ちくださるお客さま。
ありがたいです。。絶対に素敵になります!

ライトプラン

(相談、お試し)

  • まずは気軽に相談から
  • オンラインでも相談できます
  • ひと部屋だけコーディネートをお願いしてみる

インテリアコーディネート

(数週間)

  • 新築やお引越しを機に
  • トータルでインテリアを整える
  • 一番人気、オンラインも可能

マンションリノベのプランニングと
インテリアコーディネート

(数ヵ月)

  • インテリア重視のリノベーション
  • 最初のプランからご一緒に
  • コーディネート仕上げまで伴走

新築でも、リフォームでも、低予算がご心配でも、
どうぞお気軽にインテリアデザインのご相談、ご依頼下さいませ

新着:ニュース

オンラインで気軽に始められる、価格を抑えたコーディネートサービスです。

  • 一部屋(例:リビングダイニング、ベッドルーム、子供部屋など)のインテリア提案。
  • 好みや悩みをお伺い、バランスの取れた居心地の良い空間、家具のプランをご提案。