「リフォーム」部屋を広くする キャットウォーク

「ワンルーム」にするリフォーム、部屋が広く使える

お客様と話していると、「え?壁って取れるんですか?」と言われることがあります。

「ハイ、取れますよ♪」
(構造的に取れない壁もあります)

壁を取ることが正解ではありませんが、細切れに区切られた日本の住宅では、取ったほうがいい場合も多いです。

例えば…

  • 風通しが良くなる。通気の悪い部屋にも風が流れ、カビが生えにくくなる。
  • 家具のレイアウトの自由度が上がる。物理的に広くなると、置き方の選択肢が増える。
  • 家族の存在を感じやすい。個室が必要な場面もあります。
  • エアコンの台数を減らせる。一台の容量は大きめになりますが、ファンなどを使えば空気を効率よく循環できます。

しかし、日本ではまだまだ、 2LDKより3LDK、3LDKより4LDKが良いと考える人が多いです。
(これは不動産業界の売り方の影響かな?)

将来売る・貸すことを考えると、「部屋数が多い=有利」と考える人もいます。
でも、その「将来」っていつ?
たとえ来年だとしても、それまでの1年はあなたらしく暮らしてほしいです。

横浜に住んでいた時、賃貸の我が家を大規模リフォームをしました。

「え?賃貸なのにこんなにリフォームしたの?」
「引っ越す時どうするの?もったいない!」

そう言われましたけど、、、でも、毎日過ごす家。
たとえ短い期間でも「自分たちらしく」暮らしたい。
結局、その家には10年住み、素晴らしい時間を過ごしました。

その後、福岡に引っ越し、今の家もフルリフォームして快適に暮らしています。

家はプライベートな空間です。
リフォームやインテリアを考えるとき、お客様が安心していろいろなことを話せるインテリアコーディネーターでありたいと思っています。

「ワンルーム」にするリフォーム、部屋が広く使える

【マンションリノベ】~自邸の寝室~

前回「リビングにベッドがあっても良いんです!」と書きましたが、我が家はリビングどころか、「玄関横にベッドがあります!」

我が家は、55平米の1LDKだった部屋を、ワンルームにリノベしました。
つまり、ベッドもソファもダイニングもキッチンも洗面所も、一つの空間の中にあります。
(さすがにおトイレとお風呂はドアが付いた個室ですが)

ベッドと脱衣場は、必要な時にカーテンで仕切れるようにしてます。
カーテンを開けてると、ベッドは丸見えですから、ベッドメイクは必須です!(←夫の係です😃✌️)
このワンルーム化は、全ての方に快適かと言うとそうでは無いと思いますが、夫婦2人、お一人の方には検討の余地があると思います。

メリットデメリットありますが、メリットの最大のことは、
「部屋が広く使える!」です。
壁が無いので、ベッドにいれば55平米のベッドルーム、ダイニングテーブルに座ってれば55平米のダイニングルーム、洗面台に立ってれば55平米の洗面所!
ということです。

皆さんのインテリア作りの希望のトップにも入る、
「部屋を広く見せたい!」
ええ、これ以上、広く見せる方法はないと思いませんか?(笑)
そんな、ちょっと、「えーーー!?」みたいな発想も、一緒に考えるメイデザイン松永でございます❤️
(もちろん、強要はしませんのでご安心を😘)

話を聞いてみたい方、お気軽にご相談くださいませ。
新メニューとして、「オンライン相談 90分 11,000円」を始めました。
プレゼントのE-BOOK 「そろそろ大人インテリア~interior shop編~」もあります!

「インテリアって、人生に大きな影響を与えるのねぇ~」
「こんなに楽しく考えて良いのね~」
と、少し今までと違う視点でインテリアを考えられるようになると思います。

「リフォーム」猫と暮らす キャットウォーク

【実家リノベ】キッチンの交換、キャットウォーク、内装工事。

工事は東京時代の仲間にお任せしたので、遠隔でも安心でした!
それにしても、17年前、私がまだペーペーだった頃に出会った、大工のkunio君と、現場を進める日が来るなんて、想像すら出来ませんでした。
(天国の義弟は、驚いてると思います😁)

新しくしたキッチンは、ウッドワンのスイージーです。
木に塗装の扉は、温かみがありますね。
これに真鍮ハンドルを選び少しモダン感を出しました。

ライトプラン

(相談、お試し)

  • まずは気軽に相談から
  • オンラインでも相談できます
  • ひと部屋だけコーディネートをお願いしてみる

インテリアコーディネート

(数週間)

  • 新築やお引越しを機に
  • トータルでインテリアを整える
  • 一番人気、オンラインも可能

マンションリノベのプランニングと
インテリアコーディネート

(数ヵ月)

  • インテリア重視のリノベーション
  • 最初のプランからご一緒に
  • コーディネート仕上げまで伴走

新築でも、リフォームでも、低予算がご心配でも、
どうぞお気軽にインテリアデザインのご相談、ご依頼下さいませ

新着:ニュース

オンラインで気軽に始められる、価格を抑えたコーディネートサービスです。

  • 一部屋(例:リビングダイニング、ベッドルーム、子供部屋など)のインテリア提案。
  • 好みや悩みをお伺い、バランスの取れた居心地の良い空間、家具のプランをご提案。