「新築マンション入居前」にインテリアデザインをコーディネーターと考える重要性
新しい部屋のイメージ、素敵な家具とインテリアを一緒に考えましょう!
新築マンションを購入された方へのインテリア提案のお仕事、
東京では、8年位やってまして、かれこれ500-600件のお客様をご対応させて頂いておりました。
今月は、北九州と福岡市内で10組位のお客様のご対応をさせて頂きました。
福岡のお客様は、東京のお客様と比べると、「インテリア」に対するご興味が少ーし少ないように思います。
福岡に家具やインテリア系のショップ・ショールームが多くないこともありますけどね。
(でもこれ、あればあるほど良いって訳ではないですし、結構、探せばあるんですよ♪)
しかーしながら!!お客様に、
「家具は今使ってるのを何となく使うので、いーですぅ」
「安いところで、探しますので!」
と言われても、「あーそーですか」とは、言いません!!
「こーやって、あーやって、家具を置くと、いいですねぇ~☆」と、図面に配置を描いてあげると、
お客様もだんだんイメージがついてきて、ワクワクしてくるんです。
たとえ家具を新調しなくても、新しい家での暮らしのイメージが事前に分かると、家に対する意識が変わります。
最初はマンションを買う理由が、単なる「不動産」「資産」「みんな買うから」だったとしても
それが、だんだん「自分たちの住む場所」「自分たちの人生を過ごす場所」という考えに変わってきます。
家とはそういうものです。
はい、そういうものなのです。じーん。。。
インテリアは「忙しいのでお任せしたい」
明日の、お客様宅での打合せ資料、準備万端!!
「忙しくて考えるのが面倒なので、基本的にはお任せしたい」ということでした。
全室の家具レイアウトを何パターンかと、家具セレクトを何種類かと、ファブリック類のサンプルを揃えて持っていきます。
最初にお会いした時のお洋服が白系のグラデーションで、とてもセンス良く、秘めた女性らしさを持っていらっしゃったので、
インテリアにも、秘めた女性らしさを取り入れたいと思います(^_^)v
引っ越し前のインテリア選びが苦痛になる、その前に
【マンション内覧会】
お客様の内覧会に同行させて頂きました!
内覧会って、初めて自分の部屋を見られる日✨
私たちプロは経験上(私の場合、1000件位)、図面やフローリングなどのカラーサンプルを見れば、室内空間はほぼ想像出来ますが、プロじゃなければそうもいきません。
引っ越し時に家具やカーテンを間に合わせるためには、内覧会で実際の部屋を見る前に商品を決めて発注しないと間に合わない場合も多いです。
この作業、ご自身たちだけでやろうとすると、実はかなりハードルが高い作業だと思います。
サイズ感、色や素材の選択、お届け日の調整、等々。
マンション購入って、インテリア選びの他にやること、決めることは山のようにあります。
そんな中、本来は楽しいはずのインテリア選びが苦痛になってしまったお客様をたくさん見てきました。(業務委託時代に)
なぜかというと、①最初のうちは、
インテリアショップに行ってワクワクして楽しい✨~
②しかし、色々見ていくと、、
たくさんありすぎて、どれを選べば良いか分からなくなってきた~🤣
③そして、
現実のお値段なんかも分かってきて、え?、こんなに高いの?
という現実を知って😭
④ならば、
インターネットで似てるのを探して見よう!、、、けど、これって本当に品質大丈夫?質感は?色は?サイズは?搬入は?と不安になり、、
⑤また、
色々と実際のショップに行くけど、 ますます分からなくなってきて🤣、
⑥そうこうしてるうちに、
引っ越し日は来月に迫ってきて、早く決めないと間に合わないことが分かり、結局、間に合うものの中から、決めてしまった。。。
⑦カーテンもネットで注文したけど、焦ってサイズを測ったので、間違えちゃって、短かいのが届いた~🤣
⑧で、結局、
なんとなく、ちぐはぐで、まとまらないお部屋になっちゃった😥というお話、よく聞きます。
せっかく新しいお家に引っ越して、お部屋の中も自分好みのオシャレに出来るチャンスなのにチャンスをいかしきれなかった。。。
これって、もったいないと思いませんか?
こんなことにならないように「プロを頼ってください!」
私たちインテリアコーディネーターは、実際の部屋を見なくても、限りなく現実が分かります。
そして、見ているショップの数、アイテムの数、そして他のお客様の実例の数が膨大にあります。
それを根拠に、皆さまにとってベストなご提案、アドバイス、決定の後押し、そして購入・発注・納品立ち会い(ご優待価格なんかもありますよ✨)も出来るのです。
人生で、そうそう何回も経験することのないマンション購入。
家具だって人生でそうそう何回も買い替えるものではありません。
そして、決してお安いものでもありません。
インテリアが自分好みだと、新しいお家での暮らしの満足感が断然あがります。
- お友達を呼びたくなったり、
- 早く家に帰りたくなったり、
- 家族が仲良くなったり、
- 家族が増えたり、
- 在宅勤務でも疲れなくなったり、
- 趣味の時間を取れるようになったり、
きっと人生の充実度が変わります✨
部屋の中で、いつも目に見えてる風景が、自分の大好きな風景ならご機嫌になれると思いませんか?
それほどインテリアって大切です。ご機嫌になれるお手伝いが出来ます!
是非、プロのインテリアコーディネーターに、頼ってくださいね!
実際には、どんなことしてくれるの?って不安な方はお気軽にお問い合わせください。
あなたに最適な方法を、お茶しながら、おしゃべりする感覚でお伝えします😃
今回、内覧会に同行させて頂いたお客様は、②の後に私を見付けてご依頼くださいました。
そんなに余裕のある期間ではなかったけど、集中してのお打ち合わせで~方向性を決めて~ショップ同行~オンライン打合せ~、を重ねて、内覧会前に、ほぼほぼ発注することが出来ました。
内覧会では、いくつかを最終確認して決めました。
なので、この後のお引っ越し作業に集中出来ると思います。
B様、出来上がりが楽しみですね😃
Kちゃんのお部屋も素敵にしましょうね🎶
新築でも、リフォームでも、低予算がご心配でも、
どうぞお気軽にインテリアデザインのご相談、ご依頼下さいませ