「壁紙 アクセントクロス タイル」部屋の雰囲気を一気に変える魔法

テシード、サンゲツ、マナトレーディング

【壁紙選び】

「普通の」壁紙じゃあ、ご満足されないお客様😁😁😁
サンプルブックのページをめくるたびに、目をキラキラ✨✨させるお客様を見ていると、こちらまで幸せでキラキラした気分になってきました✨✨✨

壁紙の貼り替えは、お部屋の印象をあっという間に変えてしまう、コストパフォーマンスの良い手法です✨✨
ポイントは、自分で思うより、 「派手」なやつを選ぶことです😁😁😁


#マナトレーディング福岡ショールームで随分盛り上がりました✨kさんありがとうございました。
#テシードのは黒か青かどっちにするかだいぶ迷いました😂

カラーワークス「FARROW & BALL」の壁紙は触った感じで選べる

「壁紙を選ぶ」という作業は、珍しい作業ではありません。

でも、何千種類もある壁紙の中から選ぶ作業は、
「何を選べば良いか分からない~」「どの色が良いか分からない~」「この柄は合うかしら~」
と、お客様は、いつも苦労されます!

私たちコーディネーターでも、「コレだ!」 と決めるまで、相当時間をかけることがあります。

今日、ご紹介する、「FARROW & BALL」の壁紙。ちょっと、違った視点で選べます。
それは、色、柄、に加えて「触った感じ」です。

指先に神経を集中して、壁紙を、そぉーっとなぞってみてください。でこぼこ、してます。


↑凹凸、分かります???写真じゃ、分かりづらいですね ^^;;

これは、この壁紙が大量生産の一括のプリントではなくて、ベースの色を乗せたあとに、「型を使って模様を付ける」という工程で製作しているからです。
版画のイメージですね。日本の唐紙、に似ています。

もちろん、ベースの色も模様の色もデザインも、一般的に壁紙で使われる印刷用インクを使用せず、最高品質の天然顔料で作られた自社の水性ペイントを使い、色付けしているそうです。

国産の壁紙では、なかなか表現出来ない、「微妙」な色の違いを楽しむことが出来ます。
ぜひぜひ、壁紙を選ぶ時は、「触って」、みてくださいね♪
FARROW & BALL の壁紙はカラーワークスで、ご覧頂けます。

→ カラーワークス

全室違う壁紙、かなーり拘られたお客様♪

横浜港を一望のタワマンの最上階にお住まいのお客様。
大掛かりなフルリノベーションをさせて頂きました。


収納扉のツマミや取っ手の一つ一つ、全室違う壁紙、完璧にシミュレーションされた家事動線のためのアイテム選び、など、当時、かなーり拘られたお客様でした♪

「リフォーム」ARTな寝室 壁紙を貼り替えて

ファッションセンス抜群のご主人と、インテリア力がどんどんあがってる奥様の、ARTな寝室。
・ 壁紙を貼り替えて、
・ ベッドのレイアウトを変えて、
・ カーテンを新調して、
・ アート額装して、
を3ヵ月かけて、段階をおって進めました。

今回、セレクトしたアイテムもまさに、
・マナトレーディング
・トミタ
・カラーワークス
今月末には、ラグが入ります。


これから、ベッドサイドに置く素敵なランプを探します✨

施工·監修:arrows (文京区千駄木)
インテリアプラン:MAY Design

「玄関」アルマーニの壁紙

アルマーニ (ARMARNI CASA)の壁紙と、両サイドにブロンズミラーで、仕上げました。
ここに、どんな絵を掛けようか、思案中です・・・。

トータルコーディネート

(数週間)

  • 新築やお引越しを機に
  • トータルでインテリアを整える
  • 一番人気のメニュー

お買い物同行(福岡 )

(数日間)

  • 一部屋のみもOK
  • 単品でもお気軽に
  • 約2日で完結するインテリアコーディネート

マンションリノベのプランニングと
インテリアコーディネート

(数ヵ月)

  • インテリア重視のリノベーション
  • 最初のプランからご一緒に
  • コーディネート仕上げまで伴走

新築でも、リフォームでも、低予算がご心配でも、
どうぞお気軽にインテリアデザインのご相談、ご依頼下さいませ