「照明」インテリアショップのいろいろ照明 LED 白熱電球 ハロゲン球
「H.L.D.」ポール・ケアホルムの充実ラインナップは福岡だけ
インテリア、コーディネートの特徴
スタイル:モダン、北欧、ヨーロッパ、アーバン、ホテル、ブティック
■ フリッツ・ハンセン
アルネ・ヤコブセン、ポール・ケアホルムなど北欧を代表するデザイナー家具を取り扱う。セブンチェアは有名。
東京では何件か回らなければ見れないブランドが、一ヶ所で見れちゃうショップ。
これは、すごいぞー!
H.L.D.
http://www.hld1955.com/about/index.html
特にポール・ケアホルムのこの充実したラインナップは、福岡だけだそうです。
東京から来た建築家さんも、絶賛とのこと。
私はこの手のデザイン家具はあまり得意ではなく、ご提案してきませんでしたが、
こんな空間見ると、深く知りたくなってきます🎵
#H.L.D. #ポールケアホルム #vitra #ハーマンミラー #USM #フリッツハンセン #ルイスポールセン #カールハンセン&サン #マルニ木工 #福岡インテリアショップ巡り #maydesign_fukuoka
「照明」素敵な貴方にオススメの照明があります♪
素敵な貴方にオススメの照明があります♪
これが貴方の部屋にあると彼女さんが、奥様が、パートナーさんが・・・
素敵な夜を✨
「照明 LED電球」アンチ蛍光灯派としては白熱灯色でも白熱電球やハロゲン球の色とは
LED電球に興味を持つお客様が増えています。
一般電球の口金と同じE26というタイプ、ミニクリプトンなどの小さめの電球相当のE17タイプ、
それからライティングレールなどに取り付けるスポットライト用のLEDもあります。
光の色も、白い色ではなく、白熱球に近い「オレンジっぽい色」のタイプもありますので、かなり雰囲気のある光は出るようになってきました。
ただ、各メーカーとも慎重で、「口金のタイプが同じだからといって、全ての器具に使えるわけではありません。」
ということで、気軽にLED電球に交換するレベルまでは行っていないかもしれません。
消費電力、電気代に関しては格段に優れておりますので、気軽に選べるようになれば、「エコ」できますね。
(アンチ蛍光灯派の私としては、いくら白熱灯色とはいっても やっぱり今までの白熱電球やハロゲン球の色とは違うように思えてしまいます。
調光できるものも限られていますしね。)
インテリアの雰囲気作りに大きな影響を与える「照明」。
機能やエコの部分だけをクローズアップしすぎて人間の「感性」の部分が失われていかなければ良いのですが・・・)
お読み頂き、ありがとうございました☆
ブログランキングに参加させて頂いております。あなたのポチッと応援「クリック」が、とっても、励みと力になります!^^
こちらです →
インテリアコーディネートランキング