「マンション間取り変更」リフォーム 壁を取り、広々、好みのデザインに
【D様邸お引き渡し】
インテリアコーディネートのお問い合わせを頂いてから、2ヶ月後にお引っ越し。
その間、間仕切り壁を撤去するリフォーム工事のご決断、着工、家具全般、照明、カーテンの全てをご決定。
決断力の速さと、お好きなテイストが一貫していたことと、ある程度、私にお任せ下さったので、この短期間で全て揃えることが出来ました。奥様は、お仕事お忙しい中、合間合間に一緒にインテリアショップを巡って、かなりな集中力で決めてくださいました。
ご主人様は、奥様に一任で、素晴らしい信頼関係✨✨
在宅でのお仕事も多い、ご夫妻。5才になるS君。
ご家族皆さまが、この新しいお家が大好きになってくれると嬉しいです😊😊😊ご依頼頂き、ありがとうございました❤️
落ち着いたら、小物やグリーン等を足して行きましょうね🎶
いつも丁寧な工事をしてくださるTIKI+ の安武さん!今回もありがとうございました!
TIKI+さんにお願いした、入居前のリフォーム工事、無事に終わりました😀
いつも、ありがとうございます!!ビフォー
アフター (左の壁、ドアを取り去り、部屋全体から海一望になりました)
ビフォー
アフター (右の壁を取り去り、ダイニング・リビングを広げました)
ビフォー
アフター(壁を取り去り、ダイニング・リビングを広げました)
ビフォー
アフター (壁紙、照明をドラマチックに変更しました)
TIKI+
’海の観える部屋'福岡市西区のD邸リフォーム工事無事に完了いたしました。
今回もインテリアコーディネーターMay Designさんとのコラボ工事。
リビングと2つの部屋の壁を取り壊し、広々としたリビング空間を造る事に成功👍
May Designさんとオーナーさんのセンスの良さが各所に出ております。
オーナーさんがリモートでの仕事が多いそうですので、海を一望しながらのお仕事は羨ましい限りです!
今回も素敵なご夫婦のお手伝い出来て私も嬉しい限りです。
大変環境が良く、楽しい現場でした😆ありがとうございました!
TIKI+
#TIKI+#tikiplus#チキプラス#maydesignMAY Design 松永真由美 インテリアデザイン#&.design谷口友紀#リフォーム#リノベーション#design
【可愛いゲスト❤️】
週末ということで、普段は、とっても忙しいお客様が、お子様と見に来てくれました!
おじちゃんたち😁😁😁と、松永さん!あと少し、頑張ります!!お客様、大工さん、プチ体験😉ありがとうございました!
今日はクロスと、壁掛けテレビの造作壁が進みましたー😃
TIKI+ さん、あと少しよろしくお願いいたします!#リフォーム#リノベーション#インドミナスレックス#福岡#今宿
#インテリアコーディネート#MAYDesign#インテリアコーディネーター#福岡のインテリアコーディネーター
新築マンション3部屋分の壁を撤去、約32畳のLDK、海をバーーン
【リフォーム&インテリアコーディネート】
D様邸、着工いたしました。
3部屋分の間仕切り壁を撤去して、約32畳のLDK になります。
角部屋ならではの、海をバーーンと見渡せる部屋になります。
このご決断をしてくださったお客様、感謝申し上げます。きっと、この家で過ごす一瞬一瞬が、かけがえのない、幸せに溢れた時間になります。
ご家族の皆さま、そして、訪れるゲストの方々に、心から寛いで頂けるお家になりますよう、リフォーム&インテリアコーディネート、あと1ヶ月、スペシャルチームで頑張ります!リフォーム工事、TIKI+ 安武さん、よろしくお願いいたします!
#リフォーム#リノベーション
クローゼットの壁を撤去、光・風通しの良さが気の流れ
【自宅のリフォーム】
クローゼットの中。空にしてみたら、けっこう良い感じだけど(笑)
我が家のリフォーム始まります!ワガママ言ってますが🤣🤣🤣TIKI+さん、どうぞよろしくお願いいたします!!
#自宅のリフォーム #リフォーム #リノベーション #インテリアリフォーム #インテリアコーディネーターとリフォーム #MAYDesign #メイデザイン #インテリアコーディネーター #福岡のインテリアコーディネーター
TIKI+(チキプラス)さん、今日から解体を始めましたが、出来るだけホコリがでないようにと、丁寧に作業を進めて下さいました。
おかげで、私はいつもの場所でパソコン仕事出来てるし、夫のオンラインレッスン中は音の出ない作業にしてくださいましたし、ついでに、夫は解体してるそばで昼寝もしてたし🤣。
工事の立場からすると、100%住んでない方がやりやすいと思いますわ🤣
ご面倒だらけだと思いますが😂どうぞよろしくお願いいたします!#照明デザイナーのゆきちゃんが助っ人に来てくれて一瞬で現場が華やかになりました
マンションリフォーム、リビングと和室を繋げる、建具を生まれ変わらせる
5年前に最初のリフォーム工事をご依頼頂き、2年前にパウダールームの改修、
今回のリフォームは、主に造作家具取り付けと、それに伴う工事です。
リビングと和室を繋げることによる、"諸々の取り合い"で難易度の高い工事になります。
しかーし!
私の回りには、経験豊富で、強力なネットワークもたーくさん持ってる、信頼の出来る現場の仲間がいるので、ホントーに心強い!!着々と粛々と進んでおります!
Nご夫妻、しばらくお家の中が使いづらく、ご不便をおかけしますが、あと少しどうぞよろしくお願いいたします!!
P.S. エアコン使わせて頂き、ありがとうございます
✨
✨
✨
「現場からです!」 和室の建具を、生まれ変わらせてるもよう!
手の込んだリペアは、専用の工房で、行っているようですねー!
現場には、フォトジェニックなものがたくさんある。
なぜか。
それは、職人たちが一つ一つ手で造ってるもので、そこには魂が入るから。
「クロス屋さんは、いいよなぁー、貼ったら、パッと変わって分かりやすいから。。。」
by 大工さんのつぶやき。。。
まぁまぁ、そー言わずにd=(^o^)=b
ちゃんと分かってますから
見えない所の納まりに手がかかるわりには、その部分は見えなくなるから(^_^;)
お客様には、分かりづらい、、、大工さんの仕事。。。
いやいや、そういう所があってこそみんなの仕事が成り立つのです!!o(*≧∇≦)ノ
今週、塗って、家具取り付けて、もうすぐお引き渡し
💓
💓
マンションのインテリアコーディネートと、造作家具メインのリフォームの現場昨日、無事にお引き渡し
💓
💓
妄想力豊かなお客様のスケッチからスタートし、「唐長の唐紙」というキーワードから Farrow & Ball の壁紙をご提案させて頂き、ご主人様のロジカルでハイセンスなデザイン&カラーセレクト、技術力の高い現場の皆さまのおかげで、お客様だけのための造作家具と空間が出来上がりました(*^^*)
お二人には、しばらくご不便をおかけしましたが、色々とご協力頂きありがとうございました!!
毎度毎度の朝穫れ野菜もありがとうございました!!
この度は本当にありがとうございました!!
「リフォーム」丘の上のマンション リノベーション スケルトン 壁を抜く
丘の上のマンションリフォーム、着工してます!
やっぱり、壁が抜けた瞬間は、ゾクゾクしますね!
お客様、今日も深夜の打合せ、ありがとうございました!
今回のリフォームは、インテリアコーディネーター的要素というより、建築素材的な要素が多い内容なので、チャレンジングで、とても勉強になります。
今回も施工は、福岡のTIKIプラスさんの全面協力のもと、進んでます!
というか、デザインも全面協力してもらってるー(*≧∀≦*) 頼りにしてます!
カッコ良くなります!
どうぞ安全に工事を進めてください♪
#リフォーム #リノベーション #モールテックス #OSBボード #露出配管
#TIKI+ #tikiplus #チキプラス
#MAYDesign #メイデザイン #インテリアコーディネーター #福岡のインテリアコーディネーター
#お客様は美男美女の素敵なご夫婦
「リフォーム」納まりの美しさ 職人のオーダーメードな家づくり
丘の上のリフォームも後半戦へ。こういった地味な部分の納まりの美しさ、分かる人には分かる(笑)
メーカーの規格品の部材じゃなく、職人の手によるオーダーメードな家づくり。(昔はみんな、そうだった)
出来上がった空間は、ひと味も二あじも違います。人が住む家ですからね、その人の為に愛情込めて造らせて頂くわけです(*^^*)
大工さん、よう頑張りぃしゃったー(^_^)v
後半戦もよろしくです!
明日から床とお風呂のモールテックス、始まりまーす!!
#リフォーム #リノベーション #TIKI+
#tikiplus #チキプラス #MAYDesign #メイデザイン #インテリアコーディネーター #福岡のインテリアコーディネーター #モールテックス
新築マンションに「雪見障子,電動ベッド」リクライニング機能でテレビを見る
【障子のあるホテル?】
これは新築マンションの一室です。
障子を後付けで製作。既存の枠の内側にかぶせる感じで、壁フカシをしないでも綺麗におさまりました。今どきは、和室のあるマンションも少なくなって、あったとしても、和室→洋室、にリフォームすることが多い中、今回はあえて「障子」のご要望を頂きました。
上げ下げの出来る、「雪見障子」、です。ベッドヘッドは、低めの高さで造作。窓下カウンターは、ベッドヘッドと同じ素材で揃えました。
床には足触りの良いタイルカーペットを敷き詰め。
和と洋、ナチュラルとモダンが、上手く調和した空間になりました。お客様が、ホテルに泊まってるような気分で、心地良く過ごせますように😊
#障子 #和モダン #造作家具
#電動ベッド #シモンズ
#ファブリックフロア
#新築マンションインテリア
新築マンションに入居前に、クロスを貼り替える
新築マンションに入居前に、クロスを貼り替える方、ここ数年で、スッゴク増えてます。
「ただの白いクロスじゃ、つまらないから。オシャレじゃないから。普通だから!」って、皆さん、そう言います!貼り替え、と言うことは、すでに貼ってるクロスを剥がしてから新しいのを貼るんです。
材料も労力も、もったいなすぎます(涙)
スケルトン売りに近いマンションが出来れば、いいなぁ~。
そしたら、インテリアコーディネーターが最初っから入って、ガッツリ住む方の好みの家にして差し上げます!!😉😉😉#アクセントクロス
#クロスの貼り替え
#壁紙貼り替え
#新築マンションのインテリアコーディネート
賃貸ですがインテリアコーディネートのご依頼頂きました
インテリアのことを分かって下さる大工さん、TIKI+チキプラスの安武さん!
#モールディング #壁紙ほぼ貼り替えます
Before : ただの開口部
上部はトメ(45度でとめる)で仕上げようかなぁ、と思ってたら、大工さんが、こうしたら、とアドバイスしてくれたぁ~(*≧∀≦*)こういうの嬉しいなぁ~🎵 一緒にお客さまの家を作っていく感じ🎵
After: モールディングを廻しましたー!
もうこの状態で雰囲気随分変わってます!
これにクロスの貼り替えて、モールディングに塗装したら~、を想像するだけですでにニヤニヤ😁
ほぼ休憩なく、一日で天壁、全部剥がしてくださいましたー(*≧∀≦*)TIKI+さんの職人さんたちが、綺麗~✨に仕上げてくださいましたd=(^o^)=b
実はこの家、賃貸なんですが、結構変えてます。
ほぼ天壁クロス貼替え、モールディング取り付け、造作家具設置。
費用はかかりますが、全て現状復帰できる内容です。
(注)大工さんは、現状復帰のことも考慮して、少しでも外しやすい工夫をしてくださってます!
企業秘密ですが(笑))退去時のことより、「今」、この家に住む間、少しでも居心地を良くしたい!
と、ご判断されたお客様。
この考えは、人それぞれですが、私は大賛成です。画鋲一つすら、刺すのをためらう事の多い日本の住宅。
もっと、おおらかに、楽しく、自由に、あなたらしく暮らす選択肢もありです!!ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
「壁紙、造作家具」新築タワーマンションのインテリアコーディネート
新築のマンションを購入して、すぐリフォームすることにはメリットがいろいろあります。
新築のマンションは、万人向けの無難な壁紙、間取り、収納。
ある程度、ライフスタイルがはっきりしている方には物足りません。
壁紙を変え、造作家具を設置し、入居前に住み心地を良くしておきます。
入居前に、リフォームすることは、入居後に再度、家具を動かすなど工事のための負担が無くなるので、生活的にも金銭的にもお得になります。
「壁紙、造作家具」ベッドやソファ、飾り棚を取り付けて全て完了
今週は、タワマンの納品のラストスパートです。
現場では、予想してない色々なこともあります。
ピリピリしてヤバイ雰囲気になることもあるけど、
みなさんの、工夫と、信頼関係と、忍耐力と、お笑い力で、
ナントカ乗り切りました(^_^)v
おかけさまで、無事完了!
現場でお世話になって、顔馴染みになった職人さんたちに感謝です。
壁紙の貼り替え、造作家具、ベッドやソファ等々、飾り棚を取り付けて、全て完了しました♪
「造作家具」ビルトインの焼酎セラー、ワインもOK
お客様との、5回目のお打ち合わせ。
帰りの電車の中で、先日の九州旅行の、鹿児島の写真をお見せしてたら、この写真で、えらい盛り上がった!
(⌒0⌒)/私:「家を建てたら、自宅に、コレ作りたいんです
💓」と、言ったら、お客様、超ハマったらしく、その気になってきてましたー
d=(^o^)=b
作りましょうよーd=(^o^)=b 自宅に焼酎セラー
🎵
ワインも入れられるセラーにしましょう
🎵
お客様:「家にコレがあったら、早く帰ってくるかも
💓
💓」
とのこと
💓
💓
ですよですよー、そぎゃんですよーーd=(^o^)=b
ワインセラーをビルトインの、造作家具は、まだ造ったことがないので、やってみたいなー
🎶
クローゼット止めて、セラーにしましょうー(*^▽^)/★*☆♪
出会った瞬間から、なーんか、感性が凄く合い、
お名前も同じと言うこともあり、とても慕って下さったお客様
💓
酷暑の中、何回もショールーム廻り、よく頑張って下さいました!
これから、あの眺めの良いお部屋で、心地良く、ゆーっくり、くつろいで頂けると嬉しいな
🎵
飾り棚は、薩摩切子とバカラのグラスで埋め尽くして下さいね
✨
✨
✨
「入居前の新築リフォーム」電動シェード、ダウンライト、コンセントの位置
今回のインテリアデザインは、入居前の新築リフォームの相談、依頼です。
新築をいきなりリフォームというと驚く方も多いと思いますが、
マンションや建売などでは、お客様の使い勝手やインテリアに合わないことが多いです。
照明にダウンライトやスポットライトを使ったり、引っかけシーリングの位置を変えたり、
コンセントの位置を変えたり、AVや家具の補強など、
入居前で家具が入っていないタイミングだからこそ、リフォームのご依頼があるんですね。
マンションや建売でも、住み始める時からお客様の満足行くインテリアデザインになります。
「入居前の新築リフォーム」ダウンライト、コンセントや引っ掛けシーリングの位置
インテリア、コーディネートの特徴
スタイル:モダン、ホテル
タワーマンション、入居前新築リフォーム、ダウンライト、コンセントや引っ掛けシーリングの位置を移動、アクセントクロス貼り替え
天空のリフォーム、始まりますーd=(^o^)=b
今回の工事は、劇的ビフォーアフターではなく、入居前の新築リフォームです。
ダウンライトをいれたり、コンセントや引っ掛けシーリングの位置を動かしたり、
ついでにクロスもアクセントクロスに貼り替えたり、
ちょっとしたことですが、毎日の暮らしの中で、ストレスなく過ごしていけるかと思います。
ここのところ、アッチとコッチのタワーマンションのインテリアのお仕事です。
ニョキニョキと、どんどん建ってるけど、どんどん建つのは、あと2年くらいじゃないかなぁ。。。
超高層のタワーマンションも良いけど、
「低層で年代物のマンションをリノベーションして住む」、
って言う選択肢が、メジャーになると嬉しいなぁ~
🎵
そして、それをプランニングするインテリアコーディネーターが、引っ張りだこになる世の中になると、もっと嬉しいなぁ~o(*≧∇≦)ノ
↓この写真は、2年後に完成するマンションの、モデルルームの造作家具の一部。
モデルルームの小物の飾り方は、とても勉強になります。
高層マンションの大開口の窓には電動シェードがおススメ、やる価値あり!
命懸けのお仕事に遭遇!無事に終わりますように!(祈)
室内では、シェードを取り付けてもらってます。
天井高2700、シェードは4枚あるので、電動にしました。
高層マンションの大開口の窓には、シェードはとても人気ですが、
いつも、皆さま、操作用のコードが垂れる位置に悩みます。
右?左?コーナー?
(そして、そのコードのデザインが、決して「美しくはない!」ので、、、メーカーさん、もっと美しいコードを開発して頂きたいです!!)
電動にすることにより、コードはなくなりますし、リモコンや壁スイッチで、上げ下げの操作も簡単です。
手動の場合とすると、数十万のアップになりますが(今回の窓の場合)、
毎日のことなので、これは、やる価値はとてもあると思います!
電動にしたお客様は必ず、満足してくださいます。
今回のメカは、ナスノス。操作音も静かで、メカのサイズもコンパクト。
配線も、コネクターで接続するだけなので、施工も難しくはありません。
照明やAV機器も一緒に組み込めるタイプや、タイマーをセット出来るリモコンもあります。
生地は、五洋インデックスのIH 367-01 ブルック。
比較的リーズナブルな価格ですが、透け感、日射の遮り具合が、今回のお客さまにはぴったりでした。
生地の価格を抑えて、電動シェードにする、という、価格のメリハリをつけた良い例かと思います。
お客様は明日、お引っ越し!
このお部屋での新しい暮らしが、快適で素敵になりますように☆☆☆
ご依頼、ありがとうございました
💓
「クリエーションバウマン」のバーチカルブラインドなら住宅にも合います
「クリエーションバウマン」のバーチカルブラインド。
127mmの幅広のスラット、
スティフナー加工(薄い糊付け)をしてないバウマンのバーチカルブラインドは、オフィスっぽくならずに住宅にもよく馴染みます。
今回は3種類をミックス。
メッシュを所々にいれたので、ほどよい抜け感が出ました。
間口の広い窓で、スタイリッシュな空間に仕上げたい場合、オススメです。
サービス内容

インテリアコーディネート全般
(数週間)
- 新築やお引越しを機に
- トータルでインテリアを整える
- 一番人気のメニュー

ヒアリング&ショップ同行
(数日間)
- 一部屋のみもOK
- 単品でもお気軽に
- 約2日で完結するインテリアコーディネート

リフォームのプランニング
(数ヵ月)
- インテリア重視のリノベーション
- 最初のプランからご一緒に
- コーディネート仕上げまで伴走
新築でもリフォームでも、低予算がご心配でも、
どうぞお気軽にインテリアデザインのご相談、ご依頼下さいませ

施工例:松永真由美 houzz サイト