メイデザインのマンションリノベと大人インテリア
「お洒落な部屋の作り方」マガジン
インテリアプロの『リノベ事例、お洒落な部屋、家具の紹介』
by インテリアコーディネーター・デザイナー 松永真由美
このサイトはMAY Design 松永真由美が運営するインテリア情報マガジンです。
新居のご購入や新築・中古マンションの購入、リノベーション・リフォームなど、お引っ越しや模様替えの際は、何かと忙しく大変な時期ですよね。そんなときに役立つ、お部屋を素敵でおしゃれにするヒントや商品情報をたくさんお届けします!
インテリアデザイナーの視点から、これまでの具体的な実例を交えた実践的な解説が満載。ぜひご参考にしてください。リノベーションやリフォームのプランも、専門チームの大工・職人・工務店とともに、細やかにサポートいたします。
ご質問は、いつでもお気軽にお問い合わせください!
インテリアコーディネーターは、
インテリアの知識と経験が豊富なプロ。
だから『あなたの夢を形に』おしゃれな部屋を実現します。
インテリアも服と同じ:
「コーディネート」バランスが大事です!
海外では、リフォームはインテリアコーディネーターに頼むのが常識?!
海外では、リフォーム時にインテリアコーディネーターに依頼するのは一般的な傾向です。
専門知識を持つコーディネーターは、空間全体をデザインし、機能性や美観を考慮した上で、より最適な空間作りをサポートしてくれます。
- 専門的な視点:
コーディネーターは、デザインだけでなく、機能性、予算、間取り、ライフスタイルなどを総合的に考慮し、最適な提案を行います。- トータルコーディネート:
家具、照明、カーテン、小物、壁や床の素材など、空間全体のバランスを考慮したコーディネートを提供します。- デザインと施工の連携:
海外では、コーディネーターがデザインだけでなく、施工にも関わることで、デザインコンセプトをより具体的に実現できます。- 個別化:
顧客のライフスタイルや好みに合わせた、パーソナルな空間作りを提供します。
日本で、リフォーム時にインテリアコーディネーターに依頼する場合のメリット。
- デザイン性向上:
専門的な知識と経験を持つコーディネーターは、デザイン性の高い空間作りをサポートしてくれます。- 機能性向上:
空間の使いやすさを考え、生活動線や収納などを考慮した提案ができます。- ストレス軽減:
顧客は、デザインや施工に関する知識がなくても、コーディネーターに依頼することで、安心してリフォームを進めることができます。- 時間節約:
コーディネーターは、最適な商品や業者を提案し、リフォームのプロセスを効率化してくれます。
インテリアコーディネーターは、
素敵なお部屋・インテリアの知識と経験が豊富なプロです。
『あなたの夢を形に』おしゃれな部屋を実現します。
MAY DESIGN (メイデザイン)インテリアコーディネーター
松永 真由美 Mayumi Matsunaga
★ メールアドレス:ic @ 4mana.com

新築でも、リフォームでも、低予算がご心配でも、
どうぞお気軽にインテリアデザインのご相談、ご依頼下さいませ