「アート」の飾り方、「絵 額 フレーム」スポットライトを当てる
間接照明の重要度
DNライティングさんのオンラインセミナーに参加。間接照明について。
実に勉強になりました!!!
建築家、照明デザイナー側からの照明に対する頭の中身を見せて頂いた感じで、有料級だと思いました。
私の場合、ほぼ完成しているお部屋に対して、インテリアコーディネートをすることが多く、
間接照明は、リフォームじゃないと、なかなかご提案出来ないのですが、
間接照明の重要度は、家具選びより高いかもしれません!
日本の新築マンション、もう少し、照明のことを考えて作ってほしい。
各部屋にバッテンxして、その中心に引っ掛けシーリング、ってのがほとんどです。
それじゃ困るんです。ほんとに困るんです。
そんなに高度な技を使わなくても、ちょっとした工夫で間接照明、出来るんです。
そして、間接照明がちゃんとしてれば、そこに置く家具は、何でも映えるんです!
(って、インテリアコーディネーターが言うな~😅)
事実、我が家の白いソファは、IKEA です😁(IKEA が「何でも良い」家具って訳ではないのですけどね😉
ここには、白くてw2500位なのが欲しかったのです!)
我が家のリノベの時にはちゃんと、照明デザイナーさんに入って頂きました✨
照明デザイナーさんが入らなくても、ワタシでもプラン出来るように、勉強して研究しております!
(照明デザイナーさん、めちゃめちゃ忙しいからなぁ~😘)
みなさーん、リフォームする時は、なるべく早く!照明計画をしてください!
間接照明やるとやらないでは、大違いです✨✨✨✨
我が家での、アートを飾った例をご紹介します。
目次:ご紹介する例
壁にかけた絵にスポットライトをあてる
2枚対、3枚対のフレームを並べる
着物の帯を額装する
帽子を掛ける
ワインのエチケットを額装する
子どもの絵を額装して飾る
ポストカードを額装する
ポスターを額装する アートを引き立てる額装
アートの色、額装の色、壁の色のバランス
複数のアートでも、額装の色で統一感をつくる
我が家での、アートを飾った例をご紹介します。
*ここ数年分の写真です。度々模様替えをしてますので、アートや家具の位置は変わってます♪
8年前、フルリノベーションした直後の写真です。
壁にかけた絵にスポットライトをあてることを最初からプランして照明計画をたてました。
照明がもたらす効果は、それはそれはドラマチックです。
でも、照明って、後から増やしたいと思っても、「簡単に出来ない!」んです。
照明の配線って普通天井の裏に這わせます。
だからリフォームや新築のときの照明計画はかなり早い時期から決めてやっとかないと、天井をふさいでしまうと、「That's it! はい、それまで」です。
後から「あ、やっぱりあそこにも・・・」となっても、「簡単には出来ない!」ですね。
インテリアコーディネーターさんにも、早めに打ち合わせるのが吉です♪
2枚対、3枚対のフレームを並べる
三枚対のフレームは、カール・ブロスフェルトの植物写真です。
壁にかけた絵にスポットライトをあてる
テイストの違うものが壁に並んでますが、何となく、まとまってる気が・・・(笑)
着物の帯を額装する
京都の新京極のお土産屋さんで数千円で購入した西陣織りの帯のハギレ。
額装することにより美しさが蘇ります!
帽子を掛ける
帽子も絵になります♪
ワインのエチケットを額装する
ワインのエチケットを額装。
マット紙もビロード調のものをセレクトし、重厚感を出しました。
子どもの絵を額装して飾る
小1の姪っ子ちゃんと夫のコラボ作品。
現代アートです!
ポストカードを額装する
【照明シリーズ no.2】
11年前の今日。
私、Facebookに良いこと、書いてたね😘 repost♪本日の電車の友♪
京都 唐長のご当主、千田堅吉さんが書かれた唐紙の本。
と言っても唐紙についての難しい講釈本ではなくて、つくり手の"想い"を綴った本です。
京都にいく度に唐長さんのサロンに立寄らせて頂いておりますが、実はいつも緊張して、気取ってしまいます(^^;;
この本を読んで、恐れながら(笑)共感するところがたくさんありまして、次回伺った時には、少しお話を聞いてみようかな、思っております。
江戸時代から続く唐紙。
現代のインテリアにも違和感なく調和させることが出来ます。
ポイントは、ただ一つ。
光、です。
蛍光灯では唐紙の良さが全く表現できないので、照明計画は慎重に。
アンチ蛍光灯派(笑)としては、これは全てのインテリアにおいて共通してますので、声を大にして言いたいですね♪
さて、そろそろ横浜〜(^-^)
唐長のからかみのハギレを頂いた時に、手持ちのフレームにいれました。
昨日の投稿読んでくださり、照明の大切さが分かったと言ってくださったN様😍ありがとうございます😍京都唐長のからかみのポストカードを額装しました。
300年の時を超えても、現代の空間にしっくりくるデザインはさすがです。
ポスターを額装する アートを引き立てる額装
Momaの通販で買ったポスターを額装。
壁は黄土色でのペイント。
ソファのムラサキとは補色になりますが、個性的なバランスがアートを引き立てます。
こんな所にも♪ ペブルビーチゴルフコースです♪
アートの色、額装の色、壁の色のバランス
玄関の廊下の壁をパープルからティファニーブルーに塗り替えました。
この色だけでは浮いてしまいますがアートを複数掛けることにより、全体のバランスがとれました。複数のアートでも、額装の色で統一感をつくる
様々なテイストのアートですが、フレームをゴールドで統一してます。
「アーティスト Yue Inaba」我が家の洗面室にアート^o^
我が家の洗面室に、新しいアート^o^
広尾の事務所仲間のYue Inabaさんに描いて頂きました♪
左右の壁に「私の」と「夫の」を対で掛けてあります。
彼女の優しいお人柄が絵からも伝わってくるのか、ずっと見ていたくなります♪♪♪
私達の好きなものが、それぞれの絵の中に、クリエイティブに散りばめられているのです♪♪♪
ゆうちゃん、ありがとう♡ホテルみたい!
洗面室はそもそも綺麗になる場所です。
お化粧をしたり、ヒゲを沿ったり、ボディークリームを塗ったり・・・。この洗面室のポイントは、「洗濯機」を置いていない!ところです。
洗面室に洗濯機、の組み合わせは日本ではあたりまえのようになっていますが、別の場所にあっても全然問題ないのです。たとえば、ウォークインクローゼットの中にあると、乾燥機から出してすぐたたんでしまえる便利さがあるし、一戸建ての家なら2階にあると濡れ重い洗濯物を持って2階のベランダまで階段をのぼらなくて良い、など、結構いいことがありますよ。
(ただし、換気、給水、排水が必要ですので事前に相談してくださいね)
「ムードをつくる照明」
工事中、電気屋さんに配線をしてもらっている時、「この家の配線は普通の家の3倍、かかってる・・・」と言われました。
そう、大体の家って一室一灯が基本ですよね。
だから、分電盤のところから各部屋の照明のところまで電線1つずつでよいんです。ところが、複数になればなるほど、その線の数が増えるわけで、うちの天井裏はそれはすごい配線の数です。
間違えないで配線する電気屋さんを尊敬の眼差しで見ておりました!照明って、後から増やしたいと思っても、「簡単に出来ない!」んです。
前述したとおり、照明の配線って普通天井の裏に這わせます。
ということは、いったん天井をふさいでしまうと、「That's it! はい、それまで」です。だからリフォームや新築のときの照明計画はかなり早い時期から決めてやっとかないと、後から「あ、やっぱりあそこにも・・・」となると、「簡単には出来ない!」です。
そして、照明がもたらす効果は、それはそれはドラマチックです。
光の陰影、スポットライトがあたった絵画、
ダイニングテーブルの上のペンダントランプ、
梁のところに入れた間接照明。。。こうした照明効果を最大限に引き出すためにも電球は白熱灯、ハロゲンランプ、ミニクリプトン球などを使います。
調光できるようにするのもお忘れなく!電気代節約にもなりますので。
京都のアンティークショップで、夫が目が合ってしまったライオンさんのアート。
These are all from 京都。
本日、横浜の自宅に無事届きました。
どこに飾ろうかなぁ、と、珍しく飾る場所も考えず買ってしまったライオンさん。
数年前に買って額装した西陣織の隣に飾ったら、なぜか(笑)ぴったりハマりました(^_^)v
我が家の壁は、額装だらけです(笑)
もっと、壁が欲しい!(笑)
「気取らず気負わず、気軽にアートを飾りましょう協会」 会長、松永真由美でした(^_^)v
我が家のアートたち♪あちこちの壁と言う壁に掛けていく作業はとても楽しい☆
福岡に越してきたばかり。
部屋の片付けもまだまだですが、、、アートたちをあちこちの壁と言う壁に掛けていく作業はとても楽しい☆
まだ光がフラットなのと、壁がビニールクロスの白なので、いま一歩、というところですが、
これに光の陰影が加わり、壁をペイントしてテクスチャーが入れば、一気に雰囲気が変わると思います。
もともとこの部屋にあった、昭和な照明器具も、意外と馴染んでるし(笑)
少しずつ、「自分達の家」になっていってる、かな。
細部の片付けは、おいおい、ね(笑)
新築でも、リフォームでも、低予算がご心配でも、
どうぞお気軽にインテリアデザインのご相談、ご依頼下さいませ